志望校選択ー大学合格実績の内訳に注意
志望校選択の際、大学進学実績を志望校選択の要素として挙げられますが、これを見るときには注意が必要です。
それは、最難関・難関大学の合格者が中高一貫組なのか、高校入学組なのかという点です。
中高一貫の実績が上の学校もあれば、最難関大学合格者の中心は高校入学組という学校もあります。このあたりは、学校案内ではわかりません。学校説明会で話をされるところは多いので、学校主催の学校説明会には参加されるほうがいいです。不明点を個別に質問することもできますしね。
中学受験の偏差値はそれほど高くない、中堅レベルなのに、高校受験の偏差値は最難関という学校はけっこうあります。そしてこのような学校に高校受験で入ってきた生徒の学力はかなり高いです。中学3年間、全体的に私立よりもゆるい公立中学で学力をしっかり鍛えるためには、相当量の勉強を塾+家庭学習で行ってきているからです。また、内申点の関係もありますから、部活との両立もしっかり行っている生徒もいます。
必死に頑張った中学受験の成果を高校でひっくり返されてしまうことが多々あるのです。昨日の大学入試を見据えたときに 中学受験はすべき? の記事とも関係しますが、こういったところも考慮して、中学受験をするかしないか、選択したほうがいいかもしれません。
中学受験をする場合、合格のその先にある目標がないと目標を見失って一気にやる気を喪失することがあります。こうなると本当に危険です。そうならないために、中学受験の勉強を通して、自立ではなく自律できるようにしていくことが大切です。将来の明確な目標はなくても問題ありません。漠然とこうなりたい、こうなりたくない、そのレベルでかまいません。自分が思い浮かべている姿になるためにどうしたらいいか、なりたくない姿にならないようにするために何ができるかを考え、そこにつながる小さな目標を設定して、達成できるようにしていく。合格が決まったら、中学で何をしたいか、そのためには何をすべきかを今一度お子さんと話し合い、目標を設定する。そうすることは、入学後のやる気喪失を防ぐのに役立ちます。
大阪・神戸・京都の国語専門家庭教師 住吉那巳枝