2021年度 合格者の声② 金蘭千里中学校合格

完全に更新が止まっていた合格者の声。例年以上の生徒数、法人化のバタバタ、執筆・編集作業に追われ、なかなか更新できず。合格者の声を上げるのって、私はものすごく慎重になってしまい、気合がいるのです。

(こちらはネット掲載可の方のみ掲載しています。不可の方の合格体験記は、ご希望の指導中の生徒さんにのみお伝えしています。生徒さんのモチベーションアップに適宜使用しつつ、一番の使用用途?は私の心の支え。)

Sさんの指導を開始したのは小6の6月でした。この時点での対面での空きはなし。オンラインで他の生徒さんに時間調整をお願いすればなんとかというところでしたので、一部の生徒さんに時間調整をお願いしての受講となりました。

成績が上がらず塾をやめられたとのこと。五ツ木駸々堂の国語の偏差値は34。小6の6月時点で小5内容のテキストを学習中。志望校は金蘭千里と履正社豊中。五ツ木駸々堂で金蘭千里男子前期の偏差値の目安は55前後。文章の読み方、問われていることの理解の仕方、語彙力、漢字力、知識事項の強化など、課題は山積していました。家庭教師のみでの受験なので家庭学習管理がなによりも重要ですから、ご家庭でのしっかりしたフォローが必要になりますし、通塾している生徒さんとは異なるフォローが必要なので、覚悟がいりました。

短期間で成績を上げるためには、その子のレベルにあったテキストを使うと逆効果になることがあります。志望校レベルに合ったテキストを使用、本人にとってきついと感じるものをあえて選定し、理解を促すという方法で指導を進めました。基礎固めに過去問も活用。9月から履正社豊中の過去問を開始、その後金蘭千里に進み、新傾向のリスニング対策まで行いました。また、語彙力・漢字力・知識事項の学習も並行して進めました。

オンラインのみでの指導で偏差値20は上げなければならず、ハードではありましたが、課題に対して正しい方法で取り組んでくれたおかげで、そしてご両親の学習管理のおかげで合格できました。入学後も週1回1時間、継続受講中です。

 

合格者の声 S.R様 (クリックで直筆の合格者の声をご覧いただけます。)                                                 

合格校 金蘭千里中学校・履正社学園豊中中学校                                                                                                                                                                                                       

★お子様の声                                                                                                      

指導後の感想やがんばった感想、印象に残っていることを教えてください。

感想はとてもがんばったという気持ちよりやり切れたという気持ちの方が強いです。これも試験までに勉強に全力を注いだからですね。印象に残ったことは漢字を全て書くことができたこと、目印や線をほどよく引くことできじゅつ問題を全て書けたこと、知識に関する問題をほとんど書けたことです。勉強をがんばったらそれだけの成果は必ずでてくるのでがんばってください。

★保護者の方の声                                                                                                             

ご依頼前の状況やお悩みをお教えください。                                                                     

算数と理科は本人の興味が小さい時からあったりもして、さほど困るようになことはなかったのですが、国語は漢字一つとってみましてもなかなか勉強しようという意欲もないまま時間だけが過ぎてしまい、6年1学期の試験で、偏差値34という有様でした。

★指導開始後のお子様やお子様の成績の変化、指導へのご感想をお聞かせください。

このままではどんな学校も合格できるはずもなく、何とかしなくては!という思いで、どなたか良い先生と巡り合えないものかと探してみました。そんな中、先生に運よくご指導して頂くことができたのです。先生は長文問題を解くに当たっての身についていない箇所、特に問いに対して曖昧に答えてしまう癖などを根気よく修正して下さいました。その積み重ねが合格できるまでの力になったのだと思います。