初詣 本年もどうぞよろしくお願いいたします

明けましておめでとうございます。

1・2日は授業変更により休めましたので、31日の授業終了後、深夜に大阪を出発し、熊野三山を参拝してきました。1日に熊野本宮大社・熊野那智大社・熊野速玉大社を参拝し、2日は大阪の住吉大社と奈良葛城にある葛城一言主神社へ。葛城一言主神社は一言の願いを叶えてくれるといわれるところで、合格祈願をしてきました。この神社に参拝し、チャレンジ校合格した生徒が複数出ているので、今年も参拝してきました。今日は少し遅くなりましたが、氏神神社に参拝してから授業に行ってきます。

どんだけ行くねん?! て感じですが、別に神様に頼るというわけではないのです。それぞれの神社の持つ空気に触れるのが好きなんです。それぞれの神社によってまったく空気が違うのです。たとえば、奈良の春日大社と大阪の住吉大社。春日大社は厳かで奈良の都の神社という感じですし、住吉大社は、「あ、大阪!」という感じですしね……。パワーの方向性が真逆というかなんというか……。そういった空気の違いを感じるのは楽しいものです。それに日本の神様は役割分担が明確ですからね。それぞれの目的に合わせて参拝するという楽しみもあります。

また、自分を振り返り、これからの進むべき道を明確にし、自分、友人、仕事、お金などとの向き合い方を再確認するためでもあります。そのために氏神神社への一日参りは欠かしません。合格させられる授業ができているだろうか、生徒や保護者の思いに寄り添えているだろうか、クライアント様の要望にかなう質のよい教材を作れているだろうか、感謝をして生きているだろうか、都度、確認し、反省し、改善するために参拝しています。忙しさを言い訳にすることがないように、逃げ道を作ることがないように、自分への戒めでもあります。基本、甘いところがあるので、言い訳して逃げたくなる自分をコントロールするためです…。

そういえば、今年初めて住吉大社のおみくじで大凶を引きました! でも、悪いことというよりも、ちょうど今の私が気を付けなければいけないことを教えていただけたというもので、新年にカツを入れてもらってありがとうございます! という感じでした。大凶を引いたから悪いことが起きるのではなく、大凶を引いたという思いから、忠告から目を背けてしまい、結果として悪いことを自分で引き起こすのではないかなと思っています。大吉を引いた年、うかれて忠告が頭から抜け、とんでもない年になったこともありますから、要するに心がけしだいということです。今年は新年早々ありがたい忠告をいただけたので、心に留めて一年を過ごしていきます。まじめに、ていねいに、地道に。大凶ってことはこれから上がるしかないですからね。

ちなみに住吉大社の大凶にある幸運のカギは「住吉大社」御神札です……。崇敬神社なのでお札はいただいておりますが。こんなところにも大阪の気質を感じずにはいられません。

今年も一人でも多くの生徒を合格に導けるよう、そして質のよい教材・模試を作ることができるよう、邁進したいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

那智御瀧は、熊野那智大社別宮飛瀧神社のご神体です。元日に虹のかかったご神体を見ることできました。なんて縁起のよい!