算数の文章問題が得意なのに国語ができない

こんにちは。

大阪・神戸・京都の国語専門家庭教師住吉那巳枝です。

算数はめっちゃできる。文章題も完璧!

でも国語ができないのは、やはり読解力がないから。算数もできなくるんじゃないかと心配。

これ、私が見てきた生徒特有なのかわかりませんが、そういうわけではないことが実はけっこうあります。

「国語は時間なくなるな~って思うから、問題文は途中まで読んでこういうこと聞いてるな~って予想する!」

「文章は全部読まないで、線の近くだけ読む!」

「先生がしっかり読むとこと、さっと流す(→読まなくていいという意味ではないのを読まなくていいと解釈)とこを分けるって言ってた! だから全部は読まへん!」

 

「算数はめっちゃ得意! 国語はめっちゃ苦手!」という子たちが上記のような言葉を言うのを何度も聞いてきました……。うそみたいなほんとの話です。

国語は文章をすべて読まなければ点は取れない。「じっくり読むべきところとさっと流して読むべきところを分けて読みましょう」というのは、指示語や心情など意識して読むところととそうでないところを区別すると効率よく読めるよという話で、読まなくていい文があるわけではない。

設問文を最後まで読まないと、「最も適当なものを」選ぶのか「あてはまらないもの」を選ぶのかわからないので間違える。「どういうことか説明せよ」と「理由を説明せよ」では問われていることが異なるので、きちんと押さえて答えなければ的外れな答えになって0点になる。

もし、算数が得意で国語ができないと悩まれているなら、「家庭教師の先生にお願いしないと!」と思う前に、以下のことを確認されるといいかもしれません。

・文章をすべて読んでいるか。

・設問文をきちんと最後まで読み、問われていることを理解したうえで答えているか。

これらをお子さんに確認してみてください。これを意識するだけで、点が跳ね上がる子は意外と多い。

もし、「全部読んでる!」と言っても文章にまったく線が引かれていない場合は読み飛ばしている可能性があります。